 |
夏服アスカキタ━(゚∀゚)━! |
近所のファミマで、売れ残ったのか半額で叩き売られてたので、つい買ってしまいましたw
久しぶりに相方が選んでくれたのですが、見事に漏れの好きなアスカを出してくれたというおまけつきです(*´Д`)
 |
後ろからも撮ってみましたw |
『
新世紀エヴァンゲリオン PORTRAITS10』という商品で、ずっと続いてるシリーズらしいですw うへぇw
思った以上に作りも彩色も良く、なかなかの満足の一品です☆
 |
分類はチューインガムΣ(゚д゚lll)ガーン |
開けてみてから気づいたのですが、いわゆる食玩なんですね(;´Д`) ガムかわいいよwww
2 件のコメント:
ガムがおまけなのか、それともガムが本体なのか…
細かいところまでは分からないけど、結構よさそう。
フィギュアの塗装って実は奥が深く、凹部分を暗く凸部分を明るく塗るとか、空の色の映り込みを表すために青色を影として塗るとか、色々あるらしいのですが、こういう食玩を製造している方々もそういうノウハウをマスターしているのかな…ちょっと気になる。
たぶんある程度のノウハウを最初から持ってるか、日々上手になっていってるんだろうねぇ( ^ω^ )
食玩フィギュアとかで、「初期ロットに比べて、第~ロット以降から塗りが良くなった!狙い目w」
とかよく聞くものね(`・ω・´)
コメントを投稿