ラベル Git の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Git の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/06/29

SourceTree 管理のリポジトリをVSCodeやIntelliJで開く!

SourceTree

SourceTreeいいですよね。
自分がGitにすんなり馴染めたのも、このSourceTreeのおかげでした。Atlassianさんありがとう!

OSSで開発しているとGitでのバージョン管理は当たり前ですし、複数のリポジトリでソースコードを読みながら開発することも少なくありません。SourceTreeを使うと、多数のリポジトリを視覚的に管理しながらキーワードで検索することもできて便利です。

Repositories list of the SourceTree

見つけたリポジトリをそのままVScodeやIntelliJで開けると、テンポよく開発できて良いです。
というわけで、今日はそのためのちょっとした設定のお話をしますヽ(=´▽`=)ノ

2018/08/15

Git for Windowsで使っていた認証情報をWSL上のGitでも使いたい時の設定方法!

WSLのGit


Windows Subsystem for Linux ( WSL ) のGitを使い始めたところ、毎回パスワード入力が必要で
みょん(´・ω・`) となったのでなんとかすることにしました。

2012/04/15

【ゼロから構築するRedmine】 第四回 バージョン管理システム『Git』と連携します(`・ω・´)

前回まででRedmineが稼働するようになりました。
これだけでも十分タスク管理などに使えて便利なのですが、せっかくならソースコード管理と統合したい!

という訳で今回は、分散型バージョン管理システム『Git』と連携して、ソースコードもRedmine上で管理出来るようにします(`・ω・´)